新しいウィンドウで開きます

よくある田舎の、
どこにもない物語。

島根県美郷町から――。

みさとと物語

  • みさとと遺産
    正しさよりも、“好き”。
    「変わるものは変わる。
    想う人たちが、
    それぞれのやり方で伝えていく」
    美郷町の郷土芸能・神楽
    読む
  • みさとと川
    鮎が光り、川をくだって、
    山の風を聴く。
    江の川と美郷町、
    かけがえのない日々の風味絶佳
    読む
  • みさとと猪
    野生のイノシシが呼び起こした
    「町の個性と底力」
    日本で唯一になった美郷町、
    移住者と未来へ繋げる
    おおち山くじら物語
    読む
  • みさとと銘菓
    老舗が続く理由の一つは、
    “ご近所”にあり。
    地元と二人三脚、
    創業から117年の銘菓「富士屋本舗」を
    継ぐ姉妹が語ること
    読む
  • みさとと商店
    なんてことない商店の、変わり続けた商売。
    コップ酒と煙草と、
    つめこみすぎの弁当と。
    今日までの“いろんなさじ加減”
    読む
  • みさとと農
    「100歳まで楽しい農作業」と
    「10年続く元祖サロン」
    人が集まり続ける、
    お母ちゃんたちのちいさな畑のヒミツ
    読む

物語はつづくよ、
どこまでも。
ずっと、みさとと。

物語を読む美郷町について

  • 島根県美郷町について
  • このサイトについて
  • 美郷町ホームページ
  • みさとと物語
    • みさとと遺産

      正しさよりも、“好き”。「変わるものは変わる。想う人たちが、それぞれのやり方で伝えていく」美郷町の郷土芸能・神楽

    • みさとと川

      鮎が光り、川をくだって、山の風を聴く。江の川と美郷町、かけがえのない日々の風味絶佳

    • みさとと猪

      野生のイノシシが呼び起こした「町の個性と底力」日本で唯一になった美郷町、移住者と未来へ繋げるおおち山くじら物語

    • みさとと銘菓

      老舗が続く理由の一つは、“ご近所”にあり。地元と二人三脚、創業から117年の銘菓「富士屋本舗」を継ぐ姉妹が語ること

    • みさとと商店

      なんてことない商店の、変わり続けた商売。コップ酒と煙草と、つめこみすぎの弁当と。今日までの“いろんなさじ加減”

    • みさとと農

      「100歳まで楽しい農作業」と「10年続く元祖サロン」人が集まり続ける、お母ちゃんたちのちいさな畑のヒミツ